当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あの人の教えシリーズ ②祖父の教え 鉛筆とお箸と不愉快

スポンサーリンク

 

「カレーライスに干しぶどう」へようこそ♪

お時間ありましたら是非→自己紹介とブログのご案内

こちらも是非♪ 全19話です→トラウマ脱出物語


 

前回「母の教え」の記事を書きましたが

あの人の教えシリーズ ①母の教え 洗濯板とお風呂と私
「小学生になったんだから」という理由で○○と○○○を手洗いする制度が始まった我が家。友達の家にはそんな制度無かった・・・。

※続き物じゃないけど読んで頂けると嬉しい♪

 

今回は「祖父の教え」です。

 

ワタクシ残念ながら・・・

祖父の教え 鉛筆とお箸と不愉快イラスト-1

 

現在は↑こんな有様なのですが・・

 

祖父の教え 鉛筆とお箸と不愉快イラスト-2

 

明治生まれの母方の祖父は・・・

 

祖父の添削

手紙も添削

※この↑二枚の画像の記事はこちらから読めます

 

鉛筆やペンで書く字だけでなく

習字も習っていたんですけどね?

中学生の頃に交換日記をしていた友達が書く

「可愛い丸文字」を真似しているうちに

「ただの汚い癖字」しか書けなくなりました^^;

 

パソコンやスマホの普及で

字を書く機会は減った、とは言え

「名前」を書く場面ってまだまだありますよね?

 

私の名前の漢字の話なんですけどね?

(ことたいこ、じゃなくて本名のほう)

結婚して苗字が変わったら・・・

 

祖父の教え 鉛筆とお箸と不愉快イラスト-4

 

祖父の教え 鉛筆とお箸と不愉快イラスト-5

 

シンプルな漢字ってバランスとるのが大変!

あと「縦」に字を書くのも苦手^^;

 

「芳名帳」って言うんですか?

冠婚葬祭で記帳するヤツ。

 

最近は「ボールペン&横書きのカード」が増えて

汚い字ながらも枠には収まるんですが

昔は「筆ペン&縦書き」とかで・・・

そりゃもう酷い事になってました。

 

あと、もうひとつ!

人前で恥ずかしいのが箸の持ち方。

 

それこそ祖父にも母にも

厳しく躾けられたはずなんですが・・・

いつの頃からか私の端の持ち方はコレ↓

 

祖父の教え 鉛筆とお箸と不愉快イラスト-3

 

箸にしろ筆記用具にしろ

「みっともないな」とは思うんです。

 

所作がきれいな人って素敵だなと思うし

(持ち方だけの話じゃないけど)

これまで何度も「キレイな持ち方に直そう!」

とチャレンジはしたんですけどね?

 

スラスラ書けない

パクパク食べられない

 

このストレスに耐えられず・・・

 

祖父の教え 鉛筆とお箸と不愉快イラスト-7

と、開き直っております。

 

特に祖父には・・・

皿に入った小豆を箸でつまんで

別の皿に一粒ずつ移動させる

という、THE☆昭和

特訓をしてもらっていたので

申し訳ないなとは思っております。

・・・直す気はもうないけど。

 

最後に、祖父から学んだもう一つの事を。

 

「たいこ!箸をちゃんと持てばなんでも掴めるんだぞ?」

 

うん。

そうなのかもしれないけど・・・

 

祖父の教え 鉛筆とお箸と不愉快イラスト-6

食事中に「使ってる箸」で人の指をつまむのはヤメレ。

 

「あの人の教え」シリーズ 続きはこちら

あの人の教えシリーズ ③父の教え おてもやんと思いやる心
子供の成長を記録したカセットテープ(昭和)父が私に一生懸命歌わせようとしたのは、熊本民謡「おてもやん」だった・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました