当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

お小遣いの使い道

スポンサーリンク

 

「カレーライスに干しぶどう」へようこそ♪

よろしければコチラもご覧ください♪→ブログのご案内

こちらも是非♪ 全19話です→トラウマ脱出物語

 


 

私は小学校一年生の時に

お小遣いをもらう様になりました。

 

金額はハッキリ覚えていないのですが

確か、月に300円だったと思います。

 

300円とたいこ

 

今の物価で考えたら300円って少ない!

って思うかもしれませんが・・・

なにぶん40年以上前の話なので

今より色々安かったのです。

 

まだ消費税は導入されていないし

物の値段も今よりは大分安かったんですよ。

 

調べてみたら私が生まれた頃は

実家の最寄り鉄道の初乗り運賃

なんと今の四分の一以下でした。

さすがに年齢を感じざるを得ない(笑)

 

そして小学校低学年の頃のお年玉は

五百円札でもらっていました。

ご存じですか?五百円札。

険しい顔の岩倉具視が印刷された

ちょっと青みがかったお札があったんですよ。

 

五百円札

 

500円硬貨が登場したのは

私が小学校3年生の頃だったかと。

流通し出して間もない頃に、父が嬉しそうに

「お客さんが持ってきたよ!500円玉だよ!」

と持って帰ってきてくれたのを覚えています。

 

父と五百円玉

 

と、まぁ、私が子供の頃って

そんな時代だったのですが・・・って

違う違う、お小遣いの話!

 

 

さて、私が小学校にあがって

母から「お小遣いを始めます」

という宣言と共に渡されたのが

おこづかい帳。

 

おこづかい帳は、一行目に日付と

最初のお小遣いの金額を母が記入してくれたもの。

 

お小遣いを始めます

 

そして、おこづかい帳の記入方法の説明と共に

我が家のお小遣いルールが発表されました。

 

お小遣いのルール

 

 

ルール1、貰った時・使った時に必ずお小遣い帳を付ける事

お小遣いのルールその1

 

 

ルール2、お小遣い帳は必ず母親に見せる事

お小遣いのルールその2

 

 

ルール3、買い食いはしない事

お小遣いのルールその3

 

 

ルール4、マンガは買わない事

お小遣いのルールその4

 

 

ルール5、くだらないものに使わない事

お小遣いのルールその5

 

 

お小遣いのルールは以上

 

 

・・・・・。

 

 

買えるものある?

 

 

「自分でお金を管理することを覚える様に」

と言われましたが、母のルールが厳しすぎやしませんか?

 

 

神様お願い

 

 

そんな感じでスタートした私のお小遣い生活。

小学一年生の頭で必死に考えた結果、思い付いたのは

 

「お小遣いで自由に買えるのは文房具だぞ!」

 

ってことで、買い物をしたのはコレ↓

 

 

オシャレな香水練りけし3個

 

クッソ怒られた。

 

こちらも是非♪ 全19話です→トラウマ脱出物語

コメント

タイトルとURLをコピーしました