「カレーライスに干しぶどう」へようこそ♪
よろしければコチラもご覧ください♪→ブログのご案内
メニューに追加しました♪→主な登場人物紹介
↑こちらの続きです。
自分の事を理解してもらえなかったり、いつも同じ様なことで不愉快な思いをすることに対して「どいつもこいつも同じ事しやがって、まったく!」と周りに怒りを向けていたけれど、その原因を作っていたのは自分だ!と家出中に気づいた私。
誰も自分を知っている人が居ないところに行けば
一から人間関係を作ってやり直せると思っていたけど間違ってた!
いつの日か、自分を理解してくれる人が現れて
穏やかに生きていけるかもしれないと思っていたけど
そんな「白馬に乗った王子さま」みたいな人は絶対現れない!
いつも自分で自分が不愉快になる原因を作っていたんだ!
被害者気分でいたけど、そうじゃなくて私が加害者だったんだ!
どこに行こうが何をしようが、自分が今のままだったら
また同じことを繰り返すのは間違いない!
家出終了。
細かい事を言えば、他にも「どうにかしたい!」と思う事は沢山あったけど・・・
◆楽しむことに罪悪感がある
◆過度に人の目を気にしてしまう
◆自分が間違える事や失敗することを悪い事だと思う
◆相手が望んでいる通りにしないと嫌われてしまうという不安
◆人の顔色ばかりを窺って自分の考えがよくわからない、自信もない
という様な、今まで「親の育て方のせいでこんな風に感じちゃうんだから仕方ない」
と思っていた事を「そんな風に感じる自分が悪い!」と考える様になりました。
後から思えば・・・
私に「出来ない事を親のせいにするのはカッコ悪い」と言った彼の言葉の真意は
「出来ない事を人のせいにして【開き直って直そうとしないのは】カッコ悪い」
ということだったんじゃないかなと思います。
でも、当時の私は「親のせいにするのはカッコ悪い」という言葉を
「自分の頑張り不足で出来ない事を、親のせいにしているダサい人間」
という意味だと解釈する事しか出来ませんでした。
なぜそんな解釈になったのか?
母もきっと本気でそう思っていた訳では無かったと思うのですが
「行為」ではなく「人格」を怒ることが多かったんです。
「お母さんのいう事をきかない」→「あなたは悪い人間」
「お母さんは娘の為に考えたのに」→「やらないあなたはダメな人間」
「お母さんはいつも正しい事を言っている」→「あなたはいつも間違っている」
私が何かを考える時点で基準となる思考の方向も
「誰が正しくて良いのか?」「誰がダメで悪いのか?」
という判断をする方にいつも自然に向かう様になり
「正解か不正解か」「0か100か」「善か悪か」
という極端な白黒思考の持ち主になっていました。
さて私は、そんな白黒思考の自覚が無いまま
感じる生き辛さを「自分のダメな部分」と認識。
なんとか克服をしようと頑張ります。
・楽しむことに罪悪感を感じてはいけない
・過度に人の目を気にしてはいけない
・自分が間違える事・失敗することは悪い事だと思ってはいけない
・相手が望んでいる通りにしないと嫌われてしまうという不安を持ってはいけない
・人の顔色を窺ってはいけない、自分の考えや自信を持たなければいけない
自分が余計に窮屈になる事にも気づかずに
こんな風に否定する方向でしかモノを考えられませんでした。
でも染み付いた思考のパターンも、罪悪感や不安も
そんな簡単に覆せるものではないんですよね。
こんなに変わりたいと思っているのに一向に変われない自分は
なんてダメな人間なんだ、と、自己嫌悪の沼に飲み込まれていくのですー。
助けてー。
続きはこちら↓
コメント