当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あの人の教えシリーズ ①母の教え 洗濯板とお風呂と私

スポンサーリンク

 

「カレーライスに干しぶどう」へようこそ♪

お時間ありましたら是非→自己紹介とブログのご案内

こちらも是非♪ 全19話です→トラウマ脱出物語


 

以前・・・

小学生になった時にお小遣い制度が始まった

という記事↓を書いたのですが・・・

お小遣いの使い道
小学校一年生の春に「自分で考えてお金を使う事を覚える様に」という母の理念のもとに始まった【お小遣い制度】 おこづかい帳と共にスタートしたお金の使い道の行方はいかに?

 

小学校に上がった時に始まった事が

我が家にはもう一つありました。

 

それは・・・

 

母の教え 洗濯板とお風呂と私イラスト-1

 

えっ!?

 

母の教え 洗濯板とお風呂と私イラスト-2

 

「どういうこと?」と思ったら・・・

 

母の教え 洗濯板とお風呂と私イラスト-3

 

ほぅ・・・洗濯、ですか。

 

母の教え 洗濯板とお風呂と私イラスト-4

 

「洗濯機の使い方」じゃなくて

まさかの「洗濯板の使い方」

・・・さすが昭和(笑)

 

あ、いやいや、待って待って!

自宅に洗濯機はありましたからね?

当時主流だった「二層式」がありました。

 

洗濯機はあったんですけど、我が家では

「小学生になったんだからパンツと靴下は手洗い」

という謎の制度がスタート。

 

包丁の使い方やら、小刀で鉛筆を削る方法やら

雑巾の搾り方やら、食器の洗い方やら

卵の割り方やら、ご飯の炊き方やら

なにやらかにやら・・・

 

そういう「生活に必要な事」は

割と小さい時にしっかり仕込んでもらって

有難かったな、と感謝していますが・・・

 

まぁ「洗濯板」に関しては・・・

約五十年の人生、いまのところ

使う機会が無いので「役に立った」

という事も無いと言えば無い。

 

でも、知ってるに越したことは無いですよね。

そうですよね?

 

さて・・・

母に「小学生になったんだから」と

理由を説明されていたので・・・

他の家庭でも始まる制度なのか?

と思って同級生に聞いてみましたが

「私も(僕も)お風呂で洗ってるよ」

という友達は誰もいませんでしたよ。

 

そんな我が家のみの謎制度。

お風呂に入って洗った靴下とパンツを

しっかり絞って持って出て

母親に干してもらう

という決まりになっていました。

 

母の教え 洗濯板とお風呂と私イラスト-5

 

しかし、すんなり干してもらえると思ったら大間違い。

ココには厳しい関門が待ち受けています。

 

母の教え 洗濯板とお風呂と私イラスト-6

 

関門突破はなかなか難しい。

 

母の教え 洗濯板とお風呂と私イラスト-7

 

特に靴下は鑑定士の厳しいチェックが入るので

つま先やかかとの汚れが残っていると

もう一度お風呂に入ってやり直し。

 

一度着たパジャマを脱ぐのも

一回使って濡れたバスタオルで体を拭くのも

何よりもう一回手洗いの作業をするのも面倒だしイヤ。

 

しかーし!

 

母の教え 洗濯板とお風呂と私イラスト-8

 

鑑定士の雷が落ちるのです。

 

母の教え 洗濯板とお風呂と私イラスト-9

 

コワイコワイコワイコワイ!

 

母の教え 洗濯板とお風呂と私イラスト-11

 

鑑定に一回で合格してもしなくても

もれなくついてくる長めのお小言。

 

母の教え 洗濯板とお風呂と私イラスト-12

早く大人になりたかった。

 

小学生になって始まったもの↓もう一個あった!

憧れた長い髪
スイミングスクールに通っているから髪は伸ばしちゃダメ!と、ショートヘアで過ごした子供時代。でもどうしても長い髪になりたかった私は・・・。

 

「あの人の教え」シリーズ 続きはこちら

あの人の教えシリーズ ②祖父の教え 鉛筆とお箸と不愉快
筆記用具の持ち方・きれいな字の書き方・箸の持ち方・・・祖父には色々と教えてもらいました。どちらも今は「酷い有様」でごめんよ爺ちゃん・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました